メインメニュー
伝統文化保全
自然体験学習
自然の恵み利活用
広報誌
リンク
 | RSS |
投稿者 : 朴谷獅子舞保存会 2010-01-05



毎年1月2日には朴谷の伝統行事として
獅子、天狗たちが各家々を廻るものがあります。


 一年の無病息災、家内安全を祈願し、天狗たちは「悪魔祓い〜」と口々に叫び、玄関を掃き清めていきます。
 獅子も後からやってきて家人の頭を噛んでいきます。獅子に噛まれたら病気にならないとか、頭が良くなるといったご利益があるようで泣き叫ぶ子供を押さえつけて獅子に噛ませる親の姿も見られます。

 家々を廻った後は沿道にて獅子舞を披露しており、正月のみの演舞で”道踊り”というものを踊っております。


投稿者 : 布施谷活性化推進協議会 2009-12-22

東布施公民館所蔵

詳しい内容は、黒部市東布施の特色に掲載


投稿者 : 布施谷活性化推進協議会 2009-12-21

平成21年12月16日掲載








平成21年12月17日掲載








平成21年12月18日掲載


投稿者 : 布施谷活性化推進協議会 2009-12-17

北日本新聞に布施谷の特集が掲載中です。
平成21年12月7日










平成21年12月8日









平成21年12月9日









平成21年12月10日









平成21年12月11日









平成21年12月12日









平成21年12月15日


投稿者 : 公民館 2009-12-08

大変遅くなりましたが、
12月度公民館便りを更新しましたので
ご利用ください


« 1 ... 53 54 55 (56) 57 58 59 60 »
 Copyright © fusentan.net project