メインメニュー
伝統文化保全
自然体験学習
自然の恵み利活用
広報誌
リンク
 | RSS |
投稿者 : 公民館 2009-11-05

11月度公民館便り更新しましたのでご利用ください。


投稿者 : 朴谷獅子舞保存会 2009-11-04

平成21年11月1日にJA黒部において農業祭が行なわれ、
その中で獅子舞の演舞を行ないました。

雲が立ち込めてきて雨が心配される中、
無事に屋外での演舞が出来ました。


練習を重ねてきた成果が発揮され、
獅子と天狗が酒樽を奪い合う様子を
勇壮かつユーモラスに表現できたのではないでしょうか。


投稿者 : 朴谷獅子舞保存会 2009-10-28








10月25日に東布施小学校において公民館祭が行なわれ
朴谷獅子舞保存会も演舞させていただきました。

演目は「猩々」酒樽を取り合う獅子と天狗2人の掛け合いが見所です。

来月には11月1日に黒部農協で行なわれる農業祭で演舞いたします。
12:30からですのでお時間のある方はぜひぜひお越しください。


投稿者 : 布施谷ふるさと活性化委員会 2009-10-09


○イベント名
布施(ふせん)谷(たん)まつり
○ と き
平成21年11月8日(日)AM9:30〜PM2:00
○ 場 所
富山県黒部市東布施林業者活性化広場
○主催者:布施谷ふるさと活性化委員会
共 催:布施谷活性化推進協議会
○ 概 要
地域の活性化を目指した「布施谷まつり」は今年度で12回目を迎えます。毎年11月に開催をしています。
まつりは布施谷で採れた山菜(ワラビ、ウド、ゼンマイ等)の加工品や復活した炭焼き窯から生産された「布施谷木炭」、が売り出される。
また、地域で採れたソバを使用した「よもぎソバ」は人気を集めている。
毎年行われる「まつり」により都市住民との交流が図られ、地域が元気になりつつあります。
主な販売品
・山菜加工品、健康茶、布施谷木炭、木酢液
・よもぎソバ、岩魚の塩焼き、梅干し、丸いも、地元農産物等


投稿者 : 公民館 2009-10-02

10月度公民館だより更新しましたのでご利用ください


« 1 ... 54 55 56 (57) 58 59 60 »
 Copyright © fusentan.net project